こんにちは。
生徒さんからこんな質問がありました。
「音階はドから始まるのに、
ABCで言うと、AではなくCと書き
日本音名で言うと、イではなくハと書くのは
なぜでしょう??」
これには、音楽の歴史と深い関係があるようです。
昔、男声の最低音は低いソ(G)で、
これをγ(ガンマ)ジーと呼びました。
そこをスタートに
γAB”C”DEF と並べると、
C(=ド)が、真ん中に来ますね。
従って、ドはスタートの意味ではなく、
真ん中を表すので、ABCやいろはにほへとのそれとは、
ズレているんですね。
調べてみると、なかなか興味深いものです。