昨日に引き続き、ピアノと脳の関係についてです♪
	(gooニュース・ママテナ2015年02月24日 20時00分に配信より一部引用。)
	脳の海馬とよばれる部分にも影響を与え、
	記憶力や学力向上につながるそうです。
	つまり、ピアノを学ぶことによって、
	脳機能を全体に育て「地頭」をよくさせ、
	スポーツや学力にまで効果を及ぼすとのこと。
		脳の監督役でもある前頭前野を構造的に発達させ、
		脳梁(のうりょう)と呼ばれる部分が太くなり、
		左右の脳のバランスもよくなるとのこと。
		さらには小脳も大きくなり、運動機能や知的機能、
		感情的機能までも発達します。
	子どもの頃からやってないといけないんじゃないの??
	いえいえ、そんなことありません!
	詳しくはまた明日♪

 
  
  
  
  